ADISH Exclusive Item
ADISH人気定番アイテムであるFARASHAH LAKIYA TASSELS HOODIEのBaby’s all right別注アイテムを発売します。
●About ADISH
イスラエルのテルアビブを拠点とするブランド。
中東の伝統的な文化や伝統的な技術をハイエンドなストリートファッションと融合させたスタイルを展開しています。
ブランド名はヘブライ語で”無関心”を意味する”Adish”を由来に持ち、そこには中東に置ける現代の社会情勢についての憤りやそんな現状を変えたいという思いが込められています。
一目で同ブランドのアイテムだと分かるアイコニックな手縫いのパレスチナ刺繍や伝統的なベドウィン織りの技術は、地元の工房や刺繍職人達によるもの。
彼らと協力することで、地元の工芸品を伝えることをミッションの一つとしているもの特徴です。


●About Tapestry
タグと一緒に貼付されているこちらの地図はアイテムが生産されたワークショップの場所が赤い円で示されてます。

ラベルにはアイテムを生産した村と職人の名前がアラビア語で署名されています。
各アイテムには、下記の刺繍の1つが縫われています。
これらのラベルは技術の物語を伝え、アイテムを作った職人(名前-村)によってアラビア語で署名されています。

上記のラベルにはアイテム別に意味があり、右側の画像は以下の三つの由来があります。下記にワークショップの地域と伝統技術(織りなど)の詳細を記されています。

一つ目の由来(Tatreez Embroidery)West Bank, Palestine
この衣服には、パレスチナの女性が作った伝統的なパレスチナの手作り刺繡であるタトリーズが含まれています。
それは何世紀も前の芸術品であり、伝統的に中東の抵抗と女性の強さの象徴として母親から娘へと受け継がれています。
二つ目の由来(Bedouin Weaving)Lakiya, Israel
この衣服には、ラキヤの女性によって作られた伝統的なベドウィンの手織りの要素が含まれています。
織りはベドウィンの遺産で、今では何千年も変わらない技術を実践する女性にとっての力を与えることを意味します。
三つ目の由来(Majdalawi Weaving)Gaza, Palestine
この衣服には、伝統的なパレスチナの手織り生地が含まれています。
Majdalawi生地は、最も古いテキスタイルの1つであり、イスラエルの都市アシュケロンの歴史的なパレスチナの村AI Majdalに由来し、Majodalにちなんで名付けられました。
これは手織りの一つであり、ガザ地区を拠点とする数人の職人だけが続けています。
このように地元の工芸品を伝えることをミッションとする同ブランドの職人に対する敬意が細かな部分にも現れています。
●Exclusive Item
FARASHAH LAKIYA TASSELS HOODIE
アイコニックな胸元のパレスチナ刺繍とタッセルがポイントのフーディー。
刺繍とタッセルは2年前からコラボレーションし続けている地元、ラキヤ村の手織りワークショップの女性達が1着1着ハンドメイドで丁寧に生産しています。
ストリートウェアに中東の伝統が合わさった同ブランドの代名詞といえるアイテムだと思います。
今回Baby’s all Rightの別注ではOFF WHITE x パープル、そしてGREEN x オレンジのパレスチナ刺繍とタッセルの2タイプが誕生しました。
どちらも刺繍とタッセルに使用されている糸の配色のバランスが絶妙で、素晴らしい仕上がりになっています。

FARASHAH LAKIYA TASSELES HOODIE × Baby's

FARASHAH LAKIYA TASSELES HOODIE × Baby's


フードの仕様はいわゆる一般的なフードではなく、1940年代に主流だった後付けフード仕様となっています。
1着で来ても存在感がありますし、インナーとして着用してもフードがもたつかず、スッキリとした印象で幅広いレイヤードができるのが特徴です。
上記のアイテムは店頭、オンラインストアでお買い求め頂けます。
ぜひ一度店頭、オンラインでご覧下さい。